人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飲酒と死亡リスク

飲酒の量と頻度は死亡リスクに影響
〔米メリーランド州ベセズダ〕米国立衛生研究所(NIH)の一機関である米国アルコール乱用・アルコール依存研究所(NIAAA)疫学・予防研究部のRosalind A. Breslow博士らは,1988年に実施された全米健康調査に参加した4万4,000例のデータを用いて飲酒習慣と死亡との関係を検討し,飲酒の量と頻度はともに死亡リスクに独立した影響を及ぼすとの知見をAlcoholism: Clinical and Experimental Research(2008; 32: 513-521)に発表した。

飲酒パターンに着目すべき
Breslow博士は,米国立がん研究所(NCI)がん研究センターがん疫学遺伝学部門の統計専門家であるBarry I. Graubard博士とともに,1988年の全米健康調査のデータを検討した。調査に参加した約4万4,000例のうち約半数が1998年時点で飲酒習慣があった。
このうち,2002年末までに2,500例以上が死亡した。
 
同博士らは,死因と飲酒状況を比較した結果,男性では飲酒の頻度と量が心血管疾患による死亡率に影響を及ぼすことを明らかにした。
1回の飲酒量が多いほど心血管疾患死のリスクが高く,例えば1回に5杯以上飲む男性は1回に1杯しか飲まない男性に比べて心血管疾患死のリスクが30%高かった。
また,飲酒量は男性のがんによる死亡率の上昇と関連した。
これに対し,飲酒頻度は,男性では心血管疾患死亡率の低下と関連した。
飲酒頻度が120~365日/年の男性は,1~36日/年の男性と比べて心血管疾患死亡率が20%低かった。
しかし,今回の研究は,頻繁な飲酒による心血管疾患への影響の解明のためにはデザインされていない。
女性では,頻繁な飲酒は発がんリスクの増加と有意に関連し,飲酒量の増加が全死亡率の上昇と関連した。
 
NIAAAのTing-Kai Li所長は「われわれの知見は,適度な飲酒が重要であることを強調する内容となった。米国の飲酒者の大部分を占めるアルコール依存のない飲酒者にとり,飲酒の量と頻度は死亡に関する制御可能な危険因子と考えられる。今回の知見はアルコールに関連する健康アウトカムを調査する際は,飲酒のパターンも検討することが重要であることを示している」と述べている。


平均値の検討では不十分
過去の研究では,中等度の飲酒は心血管疾患死のリスクを低下させ,多量の飲酒は死亡率の上昇をもたらすことが明らかにされている。
しかし,Breslow博士は,このような研究の多くでは被験者の平均飲酒量を検討しており,このアプローチではたまに深酒をする人と継続的に軽く飲む人の区別が付かないという欠点があると指摘。
「平均飲酒量では,週に1回7杯飲む人と,毎日1杯ずつ飲む人を区別することができない。
われわれの研究は,米国民を代表するコホートにおいて,飲酒の量と頻度がともに死因別死亡率に独立した影響を及ぼすことを示した初の研究である」と述べている。
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/article/view?perpage=1&order=1&page=0&id=M41190283&year=2008
出典 Medical Tribune 2008.5.8
版権 メディカル・トリビューン社

<コメント>
個人的な話で恐縮です。
私は週4日の休肝日、すなわち3日が飲酒日です。
飲酒日はつい飲みすぎてしまいます。
我慢していたという「自分へのご褒美」気分と、次の日が飲めないからという「のん兵衛」の屁理屈からです。
この論文を読んでしまったからには飲酒の仕方を変えなければなりません。
毎日少量飲んで、週3日は少しだけメリハリをつけるとか。

以前、休肝日は意味がないという研究報告をみた覚えがあります。
たしか休肝日を作るとALDHの酵素活性が低下するといった内容でした。
さがしてみましたがネット上では検索できませんでした。
夢だったのかも知れません。


<参考ブログ>
アルコール性肝障害
http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/arukorusei-kanen.htm
休肝日をつくろう
http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/050/050/k140/index.html
アルコール脱水素酵素2の遺伝子の個人差によって男性の脳梗塞の危険性は2倍にはねあがる
http://www.mitos.co.jp/jigyo/adh.html
日本人はお酒に弱いというのは本当か?
http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600001.html

飲酒と死亡リスク_c0129546_13155830.jpg

田崎広助 富士(紫) リトグラフ
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x33501214



他にもブログがあります。
ふくろう医者の診察室 http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy
(一般の方または患者さん向き)
葦の髄から循環器の世界をのぞく http://blog.m3.com/reed/
(循環器科関係の専門的な内容)

by esnoopy | 2008-05-12 00:03 | その他
<< 頚椎性頭痛 赤沈検査の今日的意義 >>